またまた新しいギミックの登場です。今回は「色のついた箱」についてまとめてみました。
今回のイベント「欅な猫たち」でも多く出ているのでみなさん一度は見たことがあるかと思います。
この箱の特徴は「隣接する同じ色を消すことで消滅する」ことです。
なんだ、同じ色を消せばいいだけね!と思う人も居ますがこの「同じ色」というのが少しネックなんです。色をその場所に持ってくる為に時間や手数を取られてしまいゲームオーバーになってしまうこともあります。
ではどのようにして対処したらいいのでしょうか。
色のついた箱の特徴と消す方法
①おじゃま玉のようにレベルがある。
レベルの高いものは板が張り付けてあるのでその個数で判断することが出来ます。
②同じ色のパズル玉を消す、もしくはコンボさせることで消去もしくはレベルを下げることが出来る。
上下左右にある同じ色のパズル玉を消すと消去することが出来ます。もし近くにある場合には上手く利用して消しましょう。
③隣接したハート(万能玉)を消しても同様に消すことが出来る。
この箱がある盤面ではカギ付きのハートが同時にある場合が多いので上手く箱に近づけられればいいですね!
④消去系スキルも有効
ブロックなどと同じでレベルを1段階下げることが出来ます。範囲消去系のスキルがとても役に立ちますね!
⑤ハンマーも有効
お助けアイテムハンマーも同じようにレベルを1段階下げることが出来ます。スキルなどが上手く決まらない場合にはハンマーで叩き割ってしまいましょう!
確かに同じ色のパズル玉だけを消して消去させるには苦労しますが、ハートと消去系のスキルが有効なのでこの2つのスキルを上手く使って消すのがベストではないかと思います。