同じ色のパズル玉を繋げることをチェインと言います。ステージのクリアミッションでも時々「チェイン 〇〇回しよう」といったものがあります。
チェインはただパズル玉を消しているだけでは長く作ることが出来ず、盤面を考えていかなければいけません。今回はそのコツとチェインに役立つスキルの紹介をします。
チェインを作るコツ
盤面を見てなるべく多くある色、もしくは下に偏っている色のパズル玉を見つけます。
あとはそれ以外の色を消していくだけなのですが、これが意外とチェインに繋がります。
消していく色は出来るだけ下の方から消して集めたい色のパズル玉を下へ貯めていきます、なぜかと言うと中央から消していくと隣接しているパズル玉がコンボによって消えてしまう可能性があるからです。
また上から消さないのは落下によって位置がずれてチェインに繋がらなくなってしまった、という事態を避ける為です。
といっても確実にチェインが長くなるわけでなく、結局は落ちてくるパズル玉の色や位置が大切なので運任せになってしまいますね。
そこで合わせて使っておきたいスキルについての説明です。
万能玉へ変換
レインボーに輝くハートの玉を「万能玉」といい、どの色でも繋げることができます。
例えばこのステージの場合、チェインを19繋げたいのですが盤面が半分に分かれているのでなかなか一種類で19を繋げるのは大変です。
ただここに万能玉があることで多くある色のパズル玉を使いつつ、間に万能玉を挟んで更にパズル玉に繋げることが出来19チェインを達成です。(万能玉もパズル玉なのでカウント1をしてくれます。)
このような感じで色の違うパズル玉同時を繋げるのにとても役立つのが万能玉です!
万能玉を盤面に生み出すスキルを持っていくとチェインを繋げやすくなるので、チェインのクリア条件がある場合には是非使ってみてください。
パズル玉を変換させる
盤面にあるパズル玉の色を何でもいいので変換させて多く出すことでチェインを作りやすくします。
ただし変換は特性色からランダム(もしくは全体色からランダム)なので変換する場所によっては長いチェインにならない場合もあります。
ですが、少しでも同色のパズル玉が増えれば可能性が上がりますので、チェイン作りに役立つスキルと言えます。