パズル玉にはレベルがあり、一番小さいLv1、中くらいのLv2、大きく輝いているLv3の三種類あります。
パズル玉を消した際に隣接(上下左右の4か所、斜めは含まれません。)したパズル玉はレベルを1つ上げることが出来、Lv3の横でパズル玉が消えるとLv3はそれ以上レベルが上がらずに消えていきます。これをコンボと言います。
コンボで消えたパズル玉の上下左右にLv3のパズル玉があればそれも消えていきます。この場合色は関係なく、重要なのはLv3のパズル玉かどうかになります。
コンボすることでスコアアップになりますが、コンボ開始前のチェインのスコアが大きいほど大きくなります。
ステージクリア条件にもたまに現れるコンボはどうしたら上手く作ることが出来るのでしょうか。
盤面を作る
コンボをしようと思ったらまず盤面を見て少しでもLv3のパズル玉が固まってる場所がないかチェックします。あればその位置から、無ければ下の方からLv3パズル玉を作っていきます。
レベルが上がるのは消えた箇所の上下左右です、この時斜めには効果がないのを上手く利用していきます。
この赤〇の中にあるパズル玉はチェインで消してしまう事も出来るけどあえて消さないことでコンボを発生させずLv3に隣接するパズル玉のレベルを上げることが出来ます。
時間制限のステージでなければゆっくり考える時間があるので、どこをどう消せばLv3のパズル玉が増えるか考えて消していきましょう。
ある程度溜まったら隣接するパズル玉を消すだけ、なのですがココでも気を付けてください。必ず端から消していきます。
というのは、中央からコンボを発生させてしまうとそこを中心として上下左右にコンボが広がってしまい長くコンボを起こせなくなってしまうからです。出来れば端から1パズル玉ごとにコンボさせて伸ばしていきましょう。
コンボに役立つスキル紹介
スキルの中にパズル玉のレベルを1上げる能力を持つものがあります。これを使用して盤面にレベルの高いスキル玉を作ることが出来ます。
ただしレベルの上がるパズル玉はランダムなのでLv3のパズル玉が選ばれた場合コンボが発生してしまうので使うタイミングには注意です。