メインストーリー第二章【2-19~2S2】攻略情報をお届けします。
第二章の後半からはコンボが登場です。
コンボは隣接するパズル玉を消去するとパズル玉のレベルが上がり、Lv3になった状態で回りのパズル玉が消えると連鎖反応のように消えるというものです。
Lv1だと一番小さい状態、Lv2だとパズル玉の輪郭がハッキリとして、Lv3だと更に大きくキラキラとしています。
【2-13】15手、コンボ5
既にLv3の状態になっているので、上のパズル玉を消して他のパズル玉に隣接させて消してみましょう。
【2-14】15手、黄パズル玉20個消去、コンボ6
【2-15】20手、青パズル玉35個消去、コンボ6
上部のブロックから先に消去して盤面を広げましょう。
【2-16】65秒、コンボ6
岩を壊して、ある程度盤面が広がったら下にあるパズル玉のLvから上げてコンボを作りましょう。
【2-17】20手、紫パズル玉20個・岩15個消去、コンボ7
岩・ブロックを優先に壊して2-16と同じように下のパズル玉からLvを上げてコンボを作りましょう。青パズル玉は盤面に出てこないので編成に注意!
【2-18】20手、赤パズル玉18個・岩25個消去う、コンボ8
【2-19】20手、緑パズル玉30個消去、チェイン14、コンボ8
邪魔なブロック、盤面の狭さでチェインとコンボの両方をクリアするのがちょっと難しいステージです。変換スキル・万能玉などを使うと楽にクリア出来ますが、黄パズル玉が出てこないので変換スキルは黄以外を持っていきましょう。
【2-20】20手、チェイン10、コンボ7、花束3個落とす
中央青のパズル玉を温存して周りから消していきチェインを繋げ、その後にコンボを作っていくとスムーズに行きます。
【2-S1】25手、紫パズル玉30個・岩12個消去、コンボ8
下にある岩・ブロックをある程度消してからコンボを作り、その後は消去系のスキルでパズル玉・岩を一掃するのがベスト。
【2-S2】90秒、黄パズル玉40個・岩15個消去、チェイン9
中央の黄パズルを消してから左右どちらかの黄パズルを消去、中央に落ちてきたパズル玉を上手く黄パズル玉に繋げよう。岩も落下してくるので左右両方の黄パズル玉を先に消すとチェイインが難しくなってしまうので注意。